シングルマザーは子どもがいるだけで独身ですから、自由に恋愛を楽しむことはできますが、そのときのパートナーを探す動悸に問題があるケースが非常に多いように感じます。
シングルマザーは孤独で不安がいっぱいです。
そんな心が弱っているとき、逃げ場所としてパートナーを探すのは、あなたにとってもパートナーにとっても、そしてなにより子どもにとってもいいことは何もありません。
- 毎日疲れてヘトヘト・・・恋をして癒されたいと思っている人
- そろそろ恋愛したいなと感じている人
- 男性に経済的にも精神的にも頼りたいと感じている人
今回はシングルマザーがパートナーを選ぶときの注意点と、恋愛をするときの心構えについてご紹介します。
シングルマザーの孤独を解消するために恋愛するのは間違い!
ひとりで仕事してお金を稼いで子どもを養うプレッシャーはハンパないし、家のことも子どものことも全部ひとりでやらないといけない・・・
目まぐるしくやることに追われて自分の時間もなく、精神的にも体力的にも苦しい。
そしていつまでたっても経済的には楽にならない・・・
経済的にも苦しくなると、パートナーの収入があればなと感じることもあるでしょう。
ひとりで子どもを育てる不安が募ると、「子どものことを相談できるパートナーがいたらな・・・」と感じることもあるかもしれません。
孤独や不安を解消するのは、さっさと新しいパートナーと再婚するしかない!なんて安直に考えてはいませんか?
実はそれ。
とっても危険です。
「生活に疲れたから」「お金の不安があるから」「子どもに父親をつくってあげたいから」という理由で新しいパートナーを求めようとすることは、おすすめしません。
精神的に弱っているときや不安でいっぱいのときに、男性が手を差し出してくれたら、誰かれ構わず手をつかみたい。
その気持ちは痛いくらいにわかります。
だけどそんな理由でパートナーにすがっても、いいことは何もありません。
一時的には気持ちが楽になるかもしれませんが、それもいつまで続くかはわかりません。
もちろんシングルマザーが新しいパートナーを探すのがいけないと言っているわけではありません。
しかしパートナーを探す理由が、お金のためや子どものため、不安を解消してほしいからといった理由ではいけないんです。
そんな理由でパートナーを見つけたとしても、きっと長くは続きません。
相手に対してもそんな理由では失礼ですよね。
ロクな男じゃないなと感じたら、すぐに別れられる心の強さが必要です。
シングルマザーはパートナー選びの失敗に気づいたらすぐに別れられる強さが必要!
多くのシングルマザーは好きになった彼が悪い男だと感じても、またひとりで生きていくのが辛い!あの辛い生活に戻るのが怖い!と、パートナーの悪いところに目をつむって我慢して、なんとかパートナーとの関係を継続させようとしている人が多いです。
多くの悲しい虐待事件は、そういう女性の心の弱さが大きな要因のひとつなのではないかと感じます。
(また多くのシングルマザーがそこまで追い込まれる社会にも、問題はあるかと思います。)
あなたが本気で子どもと向き合い、がんばって仕事をし、一生懸命生きていることで、周りの人は手を貸し、応援してくれるのではないでしょうか。
その中で、あなたがこの人!と思える人に出会えたら、そのステキな男性をパートナーに選べばいいんです。
シングルマザーだからといって引け目に感じて、「自分を選んでくれる人」を探してしまうと、また同じような失敗もしかねません。
一度失敗しているのですから、次こそしっかりと目をこらして、本当に優しくて素晴らしい男性をあなた自身が選べるようにしてもらいたいと思います。
シングルマザーは選ばれる女じゃなく選ぶ女になろう!
これとっても大事ですよ~!
シングルマザーだからって引け目を感じて、「この人を逃したら、私なんかと付き合ってくれる男性は他にはもういないわ」なんて考える必要は一切ありません。
こちらからいい男を選んでいける女になりましょう!
どうやったら選ぶ女になれるのか。
まずは自立していることが大事です!
一見弱くて頼りなくて守ってあげたくなるような女性がモテそうですが、それは「男は外で働いて女は家にいるもの」といわれていた昔のこと。
もちろん男性の中には、そういう頼りなくて守ってあげたい女性が好きな男性もいます。
でもしそれはしょせん二流三流の男性です。
自分が二流だから、自立していない女の子から頼られるとうれしくなってしまうんです。
でも本当に包容力があって素晴らしい男性というのは、自立していない女性は選びません。
自立している女性とは対等ですし、自分に自信もあってポジティブに生きています。
そういう女性って魅力的ですし、話していると楽ししいい刺激ももらえて、ステキな関係が築けますよね。
私も結婚するときは、男性に頼って男性に幸せにしてもらおうと全く自立していなかったので、変な男につかまったんだと今ではそう思っています^^;
モラハラ男って、自立していない自分に頼ってくれる女性を選びますからね。
次は絶対に失敗したくないですよね。
あなた自身が、自分の力で生きていき、バリバリ仕事もして、子育ても家事も頑張りながら笑顔でキラキラ輝いている・・・
そんな男性が放っておかないようなステキな女性になって、今度こそステキな男性を選ぶ女性になりましょう!
まとめ
子どもがいると恋愛するのも大変ですし、子どものいない独身時代の恋愛と同じとはいえませんが、シングルマザーだからと引け目に感じる必要はありません。
子どものことは考える必要はもちろんありますが、自立していて自信をもっていつもポジティブに生きていれば自然とその魅力に惹かれる男性はでてくるはずです。
一度はパートナー選びで失敗しているからこそ、次は失敗しないためにあなた自身が変わって本当に素晴らしい男性を選べる女性になってくださいね!
あなたにおすすめの記事
よく読まれている記事
1.私が在宅ワークで成功した方法!私自身、今でこそ在宅でもある程度収入を得てなんとか生活できていますが、ここまでくるのに悩んだり迷ったり、間違った方向へ向かったりと回り道をしながらようやくここまでくることができました。 実際にネットで稼げるようになるまで …
前回シングルマザーには在宅の仕事がおすすめだとご紹介しましたが、今回は私の仕事の発端でもある「クラウドソーシング」についてご紹介します。 クラウドーソーシングとはなんぞや?というところから、クラウドソーシングで稼ぐコツを …
シングルマザーがネットビジネスで稼ぐために必要な3つのことをご紹介します。